「Dr. めがね」別館 ~副収入を目指す薄給研究者の日記

アフィリエイトと、菌と、我が子の物語

【科学】パラジウム化合物を使うことで、ミルク中の病原菌を高感度に検出する新技術を開発(森永乳業・研究グループ)

2016年9月23日、森永乳業の研究者 Soejima T. と Iwatsuki K. は、ミルクに混入する Enterobacteriaceae 細菌グループを迅速に検出・定量できる技術を開発し、権威ある科学雑誌 Applied and Environmental Microbiology にて発表した。

 

Enterobacteriaceae は、大腸菌などヒトに食中毒を起こす病原菌を含む細菌グループである。そのため、市場に供給されるミルクに Enterobacteriaceae が混入していないか検出することは、食中毒の予防の観点から非常に重要である。

 

液体に含まれる細菌の検出方法は、数多く存在する。

ただし、検出技術の多くは生きた菌(生菌)と死んだ菌(死菌)をいっしょくたに検出してしまう。

 

食中毒の予防を考えた場合、ミルクに混入している生菌のみを検出することが重要となるが、生菌のみを検出する技術の多くは問題点をもっており、いまなお開発途中であるといえる。

 

現在、生菌のみを検出する方法としては、エチジウムモノアジドという化合物を使い、PCR という基礎的な技術(※基礎的だが非常に素晴らしい技術)によって検出する方法がよく知られている。

 

しかし、この方法は作業工程が煩雑で、大量の検体を処理するのは難しいという問題があった。そこで、森永乳業の研究グループは、エチジウムモノアジドの代わりにパラジウム化合物を用いることを発想した。

 

パラジウム化合物は、死菌の細胞を用意に透過していくが、生菌の細胞は通過できず 、細胞内の DNA や細胞膜上のタンパク質と結合する。

この特徴を利用することで、Soejima T. と Iwatsuki K. は、生菌を検出するための技術として「パラジウム化合物を利用した PCR 法(Pd-PCR 法)」の開発に成功した。

 

この Pd-PCR 法ならば、ミルク 1 mL あたり 5 ~ 10 細胞という極めて少数の Enterobacteriaceae の混入であっても検出できることが明らかとなった。

これは、USA や EU の法令にも準拠できる高感度な手法である。

 

Pd-PCR 法は、エチジウムモノアジド PCR 法と比較して、高感度かつ低コスト、さらに操作が簡便であったため、大量の検体解析など今後の応用が期待されている。

 

~出典となった論文~

Innovative Use of Palladium Compounds To Selectively Detect Live Enterobacteriaceae in Milk by PCR

Soejima T. & Iwatsuki K. (Morinaga Milk Industry Co., Ltd.)

Applied and Environmental Microbiology (2016) 82: 6930-6941

ブログ開始のご挨拶とブログコンセプトについて

はじめまして。『Dr. めがね』と申します。

今回は、ブログ開始のご挨拶ということで、まず最初に軽く自分語りをしたあとに、ブログコンセプトについてご紹介しようと思います。

 

f:id:dr-megane:20161114182731j:plain

自己紹介

 

それでは、まず自己紹介から。

わたくし『Dr. めがね』は、昨年度まで地方国立大学の雇われ研究者(=ポスドク)として働いていましたが、任期満了に伴い 4 月から職を変え、現在は東京でしがない企業研究者をやっている 32 歳のおっさんです。

 

あ、でも住んでいるのは千葉県の松戸市

だって、東京の家賃ってば、べらぼーに高いんですもの… (;´Д`)

 

自分の安い給料では、都内に大きな部屋を借りるなんて夢のまた夢だったわけです。

そこで目をつけたのが千葉県。やっぱり、ベッドタウンの名はだてじゃないよね。

とっても安い。

 

大きな部屋を借りなければ都内という選択肢もあったのですが、今回は 2LDK 以上の大きな部屋が必要だったのです。

…といいますのも、実はわたくし、今年の4月に結婚しちゃいまして (*´ω`*)(照)

やっぱり、これから家族が増えることも考えると大きい部屋にしないとねって感じです。

 

しかし、千葉県とはいえ、2LDK ともなるとけっこう家賃の額が大きいわけですよ。

正直、自分の安月給ではかなり負担が大きくって、生活落ち着いたら嫁さんにも働いてもらおうかなーって考えていたわけです。

 

そうしたら、なんと結婚生活二ヶ月目にして嫁さん妊娠!

嬉しい!嬉しいよ!我が子!!

 

………。

………。

………。

でも、自分の給料じゃ家計を支えられねえよヽ(´ー`)ノ

 

 

そうなんですよ。妊娠~出産~育児って、かなりお金がかかるんですね。

もちろん市からの補助金も出るのですが、なんだかんだの出費で、けっこう自腹を切らないと駄目です。

 

しかも、引っ越したばかりの不慣れな土地で、大切な妊婦さんを働かせるわけにもいかないしねぇ…。

そんなわけで、けっこう悩みました。しばらく給料は上がらないし、どうにか副収入を得る手段はないものかと。

 

ポイントサイトなんかも試してみましたが、5 分間のアンケートに答えて貯まったのは 5 円分のポイント。

 

………。

………。

………。

時給 60 円かよヽ(´ー`)ノ

 

だめです。これでは全然だめ。

そんなこんなでたどり着いたのが、アフィリエイトという稼ぎ方。

 

月に数十万を稼ぐのはかなり難しいようですが、どうやら月に1万~3万程度なら頑張れば稼げるようになるとのこと。

 

これ!これにしよう!!

ぼくは決断しました。自分にとって、月数万の副収入はとても魅力的でした。

 

 

ブログのコンセプト

 

みなさま、ここまで長々とした自分語りに付き合ってくださって、ありがとうございます。

 

そうなんです。このブログは、わたくし『Dr. めがね』が、なんとか月3万円の副業収入を得ようと努力する血と汗と涙の記録(※現在進行系)なのです。

 

まだ駆け出しのぺーぺーで何の成果も挙げられていませんが、試行錯誤の記録を残すことは重要ですからね。これも研究者の性というやつです。

 

そして、このアフィリエイト日記以外にも、『Dr. めがね』だからこそ発信できる情報も紹介していくことで、このブログを独自のコンテンツに育てていけたらなあと考えています。

 

具体的なコンテンツは、以下の3つですね。

アフィリエイトを副業にする試行錯誤の記録

イクメン見習いパパと妊婦さんの日常&豆知識

✅ 微生物研究者による最新研究トピックのご紹介

 

3つめの最新研究トピックは、研究者や最新の科学研究にアンテナを張っている人向けの、少しお硬いコンテンツにする予定です。

 

以上が、本ブログでやっていきたいことでした。

いわゆる所信表明が終わったところで、今回の投稿は締めさせてもらいましょう (*´ω`*)

 

願わくば、このブログが、これからアフィリエイトで副業収入にチャレンジする同志の糧とならんことを…。

 

ま、反面教師かもしれないけどね ヽ(´ー`)ノ